登美ちゃんが、ゆく!
カメラマン登美丘の帰ってきた第二章!
2025年7月15日火曜日
夏季限定! 熊谷市 手ぶちめんこ専門店 千代屋 ④
小雨降る中…
R254を使って熊谷方面…
県道47号線沿いの
「千代屋」
へ…
10:30開店ですが…
状況みて早めに開けてくれる…
此方もいいお店(笑)
一番人気はスペシャル…
ただ夏季限定にそそられ…
常連さんは天ぷらとキンピラ…
「とり天うどん大盛り₍990円₎」
ぶっかけのような装い…
おろし大根は必須アイテム…
とり天のやわらかきこと…
卓上のゴマと七味…
埼玉は香川に続き…
うどん生産&消費量2位とか…
だもん…レベルが高いわけだに…
太っとくてムッチムチ…
〆は茹で汁でクールダウン…
頼んでください…
暖機OK(笑)
さてどこ行くか…
熊谷市千代187-1
048₋526₋3949
10:30~15:00
日曜定休
2025年7月14日月曜日
風呂上がりに…東御市 手打ちらーめん 恵比寿家 73
立科・権現の湯の帰りに…
待つの覚悟していましたが…
暑いからでしょうか?
10分くらい待ったくらいでして…
母上とのかすがい
「恵比寿家」
です…
いつも同じでゴメンなさいよ(笑)
「ら〜めん₍850円₎」
あたしは…
「ちゃ〜しゅ~めん特盛₍1,310円」」
ジンジャーフレーバーのスープが…
食べ進むうちに…
印象が変わってくる…
その時間差の波状攻撃…
おれ…やっぱ…
ちゃ〜しゅ~めん最強だと思う…
東御市加沢708-2
0268-55-8052
11:00~14:30(麺・スープ終わり次第終了)
不定休
2025年7月13日日曜日
時が止まった… 渋川市 永井食堂 ②
新潟からR8号で…
上越方面へ帰ろうと思ったんですが…
途中で…馴染みある…
R17号線で帰ってみようと思いまして…
魚沼の道の駅でハチミツ買ってみたり…
のどかな風景を満喫…
風も涼しかったなぁ…
時間は15:00前くらい…
食堂で最後の客でした…
13年振りに
「永井食堂」
へ…
大概のお客さまは…
お土産に最適な「もつっ子」を…
購入しておりますなぁ…
本日4食目(笑)
メニュー見てびっくり!
13年前と遜色ないじゃないかね(笑)
値上げの昨今…
早い!安い!を貫いて…
頭が下がりますなぁ…
「もつ煮定食
半ライス
₍560円₎」
半ライスって言ったって…
量多いな(笑)
モツとコンニャクのシンプルイズベスト
ゴハンはもちっとしてないんで…
汁ごとオンザライスでベスト…
掻っ込んじゃってプリーズ!
渋川市上白井4477-1
0279-53-2338
9:00~18:00(平日)
9:00~15:00(土曜)
日曜祝日定休
お店
HP
2025年7月12日土曜日
濃厚みそ! 新潟市 ら麺 のりダー
おっさん…
無理しちゃった(笑)
新潟遠征~3軒目…
実はこちらが本命…
R113号線沿いの
「のりダー」
へ…
開店15分前に到着…
前には3組…
レギュラーラインナップ…
暑い日でして…
つけ麺頼んでる方が多かったな…
此方も人気…
「濃厚みそらーめん₍1,050円₎」
魚介出汁に…越前味噌…
頂上の辛味噌も(`・ω・´)b
太麺むっちり…
オーション麵らしき…
もー腹一杯…
新潟市東区末広町9-50
025-256₋8455
11:00~21:30
2025年7月11日金曜日
新潟市 麵屋 玄洋
さて…次行きますか(笑)
Googlemapで見つけた
「玄洋」
へ…
店の前の駐車場は一杯で…
向かいの閉めてるスーパーの駐車場にひっそり…
よい子は真似しちゃだめよん(笑)
随分待つの覚悟いたしましたが…
ご縁あって…テーブルにポツンと広々と…
「貝塩ラーメン₍1,050円₎」
意識高めに…
貝・鴨・オマール海老のトリプルスープだと…
ほろビターな貝の深みに…
塩味₍
エンミ
₎が上品で…有無
そこを彩るそれぞれの立ち位置…
特質すれば鳥チャーシューの旨味…
有無…気に入った!
ステキなご夫婦でやられております…
新潟市東区空港西1-15-10
025-282₋5110
10:30~18:30 平日
9:30~18:30 土・日・祝日
水・木曜定休
2025年7月10日木曜日
新潟市 支那そば ぐゎらん洞
休日にバイクで新潟遠征…
7:00からやってる…
東区の
「ぐゎらん洞」
へ…
朝にちょうどよろしの…
「支那そば₍800円₎」
豚骨の優しいスープに煮干し香る…
どこかで食したような馴染み深き…
DNAを擽る出来栄えですおますなぁ…
細麺がしっくり…と
新潟市東区物見山2-13-20
025-234₋4422
7:00~14:00
火曜定休
2025年7月9日水曜日
上田市 味処 角龍 ⑮
第一ブロック…
振興委員のみなさま方と…
会議を兼ねまして…ねぇ…
例の生命共済キャンペーン…
またこの季節がやって参りましたなぁ(笑)
紐解けば5年振り…
大屋の
「角龍」
へ…
揚げ物やら…
お造りやら…
お酒がススムメニューですなぁ…
サラダと牡蠣のパン粉焼き…
〆はパスタ…
まぁ引き出しの多いこと…
細井会長を中心に…
みなさんがんばりましょう!
上田市大屋361-1
0268(35)1166
17:00〜0:00
火曜定休
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)