ラベル スイーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スイーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月1日月曜日

嬬恋村 八景食堂

晴れた日に…
鳥居峠経由で…
嬬恋は…田代…
旧道沿いに「八景食堂」はじめまして…

老夫婦お二人で営み…
厨房で向き合って仕事をしている…

今朝…畑でキツネ見たとか…
モロッコインゲン不味いから植えるのやめたとか(笑)
仲良く他愛もない話をしている…

この世で…
一番好きな四文字熟語(笑)
「焼肉定食₍890円₎」
小鉢にちょっぴマヨネーズ…
その心遣いが嬉しいじゃないか!

けっこうボリュームあるよ…
タマネギと炒めて抜群…
再訪間違いなしのお店です…

0279-98-0059
11:00~14:00
日曜定休

帰りは湯ノ丸経由で…
浅間サンライン沿いの「ちるちる」

ウォールナッツとラムレーズン₍430円₎

ジェラートが食べたいのか…
お姉さんに会いたいのか(笑)
とてもステキなお方です…

0267-24-2626
11:00~18:00
月曜定休
※冬季はウィークエンドのみ営業

2023年10月21日土曜日

ツーリングの〆! 小諸市 ジェラートちるちる ③

なんかルーチーンで(笑)
旅の終わりには…
寄ってしまうのです…
シーズンオフもcountdown…
浅間サンライン沿いの「ちるちる」へ…

でも暑ければ…
ジェラートは溶けてしまうわけで…

今ぐらいがちょうどいいのかも…

頼むのはいつも…
「ダブルカップ₍430円₎」
本当はラムレーズンが好きなんですが…
人気で既に売れ切れ…
選んだのは…
カボチャと巨峰…
ミルク仕立てで…
食感を残しつつ…
他では味わえない…
ならではのonlyoneよ…

0267-24-2626
11:00~18:00
月曜定休
※冬季はウィークエンドのみ営業

2023年6月19日月曜日

東御市 蕎麦小屋つちや ㊿ & 小諸市 ちるちる ③

暑い日は欲する…
いや寒くても(笑)
開店と同時に暖簾が下がる…
一日15食限定「つちや」へ…

いつものやつ…
「もりそば中盛り₍1,000円₎」

空気を入れて…
ワインのテイスティングのようにすすれば…
穂のかな甘みを感じる…

頑なに地産地消を貫く…

090-4371-1184
11:30~14:00(蕎麦なくなり次第終了)
日曜・月曜・火曜定休

暑い日だったんで…パート2
浅間サンライン沿いの「ちるちる」
ああ永遠の勝ちパターンな(笑)

コーンか…
カップ選んでね…

「ダブルカップ₍430円₎」
チョコレートと…
フィラデルフィアクリームチーズ…

映えるからって…
コーンを選べば…
溶けて大変なことになりまっせ!

 小諸市滋野甲415-1
0267-24-2626
11:00~18:00
月曜定休

2023年4月16日日曜日

シーズン到来! 小諸市 ジェラートちるちる ②

ツーリングのあとは…
いつものルーチン(笑)
浅間サンライン沿いの「ちるちる」へ…

お会計はお先に…
コーンorカップと
シングル・ダブル&トリプルを選びます…
映えるならコーンでしょうか…
ただ食べ進むうちに…
あちらこちらから…
溶けてポタポタと垂れる(笑)

ミルク仕立てと…
シャーベットのラインナップです…

「ダブルカップ₍430円₎」
ミルク仕立ての「やきいも」と「キャラメル」
何処ぞでコーヒー買ってきていただきます…
ジェラート特有のフレッシュさが…
一日の疲れを癒すんだよなぁ…うんうん…
ちなみに…
シャーベットは食べたことございません…
やっぱここではミルク仕立てでしょうか…ね
0267-24-2626
11:00~18:00
月曜定休
※冬季はウィークエンドのみ営業

2022年10月3日月曜日

小諸市 ジェラートちるちる

先日TVショーでご紹介されてた…
浅間サンライン沿いの「ちるちる」へ…
いつも混んでおりまして…
2回ばかし振られております(笑)

くねくねと誘導されて…

券売機で…
コーンorカップと
シングル・ダブル&トリプルを選び…

この日は15種類の中から…
悩みますなぁ…

「ダブルコーン₍430円₎」
いい盛りです…
選んだのはラムレーズン&かぼちゃ
ラムレーズンがオトナ…
いい甘さで鼻から抜けるかの香り…
こりゃ堪らん!

ラムレーズンといえば…
洋画で見知らぬ女優が…
ハーゲンダッツの大きなカップを…
大きなスプーンで食べてるのを…
見てからのファンでございましてね(笑)
学生の頃からよく食べておりました…

も一つ選んだ「かぼちゃ」
これもまたうまい!


ちるちるの…
搾りたての牛乳でこさえるジェラート…
癖になるうまさです!

0267-24-2626
11:00~18:00
月曜定休
※冬季はウィークエンドのみ営業

その後…
慎太郎ちゃんおススメの…
近くの雷電・道の駅の…
「雷ちゃんカフェ」へ…

くるみソフトがおススメですと!

「くるみソフト₍400円₎」
一口目シャインマスカットの味がしたの₍笑₎
ちるちるで食べた後なので…
力の差はさもありなん…

「ちるちる」は絶対に食べてみてください!
目からウロコや~♪

2018年10月27日土曜日

もりもりパフェ… 長野市 しふぉん&ケーキ菓恋

女子力うとい…あたしには…
ったく似合わなくてゴメンなさいよ!
実は…先日の飲み会でお会いいたしましてな…
鐘が鳴るなり善光寺…近くに「菓恋」あり!

季節限定は延長されて今日まで…
ブドウが彩る「もりもりパフェ(1,100円)」注文しました!
また次なる限定パフェは張り切って試行錯誤中~だそうですぞ!
永遠の嬢や&坊やのよい子のみなさん…お楽しみに…

築100年の古民家改装して…
冬は薪ストーブが大活躍…

オリジナルのシフォン&ケーキを販売しております…

「もりもりパフェ(1,100円)」
はてさてパフェなんて…いつ以来なのか?
お値段そのままに…まー欲張りなパフェではないか!
フレッシュな生クリームにシャインマスカット&ナガノパープル…
ひと昔前ならば皮は食べずに種が入っているのは当たり前でございましたが…
今日この頃は種なしの皮までいただく前向きな品種改良…
瑞々しくも糖度も申し分なくメルシーボクー!
こちらのパフェ…上部をささえるもう一つの必須アイテム(笑)
忘れちゃならない…菓恋十八番のシフォンケーキ鎮座よ…
大人なチョコレートシフォンケーキのキメ細やかなこと…
そのお隣にはモーントルテ…ああドイツで習得した素朴なお菓子…
節々にキャリアを感じさせる…そのインスタ映え…
何層にも連なる甘味の五段活用…ってなんのこっちゃ?!
まっ…ニュアンスは伝わったな…それでいい…

さて「菓恋」
お参りついでに…
足を休めてみてはいかがかな?
珠玉のシフォンケーキ…
ホッと胸に落ちる…
その手作りの温かみ…
ゆくべし!間違いなし!
長野市長野東町198
026-217-6778
11:00~17:00
月曜・火曜定休

2017年11月2日木曜日

和パフェ! 上田市 丸源 ⑫

平平での宴のあと…
帰りは奈っちゃんに送ってもらって…
なぜか「丸源」に来てしまったに(笑)

別腹と言えども…ラーメンは…無理です…

本日は誕生日と言うことでスイーツだろうと…
やじさんの粋な計らい…ごちそうさまでした…

各種98円+8㌫でいただける…家族連れをカバーするラインナップ!

只今…限定で…

秋栗モンブラン&たっぷりみかん…皆でシェアいたしました…

神本は無駄な抵抗でフライドポテト&ビア…
アイスをつけると美味なんだよな!
迎えビールでとどめを刺して…
急に眠気が襲ってきて後半は爆睡って(笑)
お父さんは…疲れている…んだよな…うんうん…
上田市材木町2-10-5
0268(71)3370
11:00~25:00
年中無休
メニュー詳細

2017年7月3日月曜日

クリーム白玉あんみつ530円! 小諸市 甘味処 みつばち ②

友人の職場に寄ったら…本日お休みですと(笑)
ぽかんと…相変わらずの…ノープランだな~
中途半端な午後のひととき…
小諸の商店街の「みつばち」へ…

「クリーム白玉あんみつ(530円)」注文しました!
奥からは…早朝の草刈当番のお話…
どこの地区でも…高齢者の負担が…問題のようでございます…

「クリーム白玉あんみつ(530円)」
「黒みつ」 or 「白みつ」選べますが…そこは…黒みつでっしゃろ?
寒天の食感…白玉とのコントラスト…
季節の果物に彩られて…俺らしからぬグッドアフタヌーン~♪
涼やかに…甘露じゃのぉ~!
暑い日にピッタリ…身心のコリをほぐしてくれはります…

学校帰りに…たむろしてしまう誘惑(笑)
どうでもいい…他愛もない話が…友情をはぐくむぞと!

レギュラーラインナップ!

これからは…こちらのメニューですかな…
さて「みつばち」
ご夫婦で仲良く営業中~♪
がんばった人も…
がんばらなかった人も…
暫しのブレイク…
緩やかにほぐれる…
ささやかな…ご褒美!
ゆくべし!間違いなし!
小諸市相生町2-1-10
0267-22-4048
11:00~19:00
火曜定休