ラベル 餃子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 餃子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月22日日曜日

肉巻き餃子! 浜松市 栄福

R1号線で…
静岡市から…浜松市へ…
約60㌔強(笑)家路から離れていく…
浜松餃子…どうしても…
いただきたくてねぇ…
目当ての「むつ菊」行けば…
駐車場が空いている…

予約で終了だと!
オレはいったい何しに来たのでしょう?
なんか事前に電話予約できるみたいなんです…
聞いてないよ〜
相変らずの…詰めが甘い…
そうは言っても…
浜松来たんだし…
手ぶらでは帰れません…

Googlemapで見つけた…
近くにございます「栄福」へ…

住宅兼…
その昔…喫茶店やってました的な(笑)
ホッとする佇まい…

餃子ラインナップ!

ラーメンもあるよ!

「焼餃子10個₍605円₎」
手包みで軽い…
キャベツを中心に肉の存在感もあり…
こりゃいいぞ…
自家製のラー油たっぷり…
お酢多め…醤油少々…
整った〜♪

お隣りのお兄ちゃんが食べていたのを見て…
我慢できずに「肉巻き餃子₍825円₎」追加~♪
皮の代わりに肉で巻いて巻いて〜
甘辛いタレが付いていて…
いかにもビールに合いそうな装い…
お店の父さんお母さんもお優しく…
居心地の良いお店…
nex…にんにく増量…
ああ…行き場のないエナジー(笑)

053-475₋2955
11:00~14:00/16:30~20:00
月・火曜定休

2025年4月28日月曜日

ランチセット!浜松市 好麺砂山店

 せっかく静岡来たんだし…

やっぱ餃子食べなきゃなんて思いまして…
国道1号線で浜松市へ…
鰻でもない…海鮮でもない…
やっぱ餃子だなっす(笑)
30年前…お江戸で働いていたころに…
浜松市出身の元上司に…
連れて行ってもらったが…
どんなお店だったのか…
全く記憶にございません…
とりあえず第一候補で…
「むつぎく」ってお店…
ただお店に行けば…
もの凄く並んでいて…
敢え無く本日のお昼の部終了だって…
ご縁がございませんでした…
再びGooglemapで検索…
駅近くで見っけ(笑)
町中華たる貫禄…
怪しいフィリピンパブの前で路駐してよい子は真似しないでね…
さてアタリかハズレか「好麺」です…

働き者の大陸のご夫婦がやってるお店…
中華鍋を振るうリズムも小気味よし…

カウンターの常連さまは…
昼からビールを嗜み…
一品料理をつまむ…
これ即ち当たりのお店(笑)

入り口近くの…
子供を連れた家族連れの
お若いお父さんが…
子供にスープ美味いだろって…
無粋になんなんですか…
思わず聞いてしまったわい…
笑顔で快く「鶏そば」おススメですよって…
お店のお姉さんに…
焼き餃子₍420円₎と…
鶏そば₍850円₎注文すれば…
ランチセット₍1,000円₎でイケるって(笑)
一見にも欲がない…
なんと270円お得!!!
このお店が大好きになりました!

さっぱりな餃子…
何個でもイケちゃうやつ…

で…おすすめの鶏そば…
透きとおったスープは…
限りなく透明に近いアンバー…
パパと強く握手したいくらいに(笑)
癖のないクリアなスープ…
卓上のお酢入れれば…
直球ど真ん中の豪速球な…

此方も細麺のストレート…
リズムがいいなぁ…

053-548₋6641
11:00~14:00/17:00~深2:00
日曜定休

2025年2月9日日曜日

佐野市 麵屋 たかひろ

前日に天気予報を見て…
晴れていればバイクに乗る…
寒かろうが…関係ない(笑)
今は防寒着が優秀なのだ…
ただ峠はやっぱ怖いので…
高速で行くのがお約束…
9:00過ぎ出て行って…
北関東自動車道で佐野方面へ
2時間ちょいかかりますかねぇ…
Googlemapで見つけた…
アウトレット裏の「たかひろ」へ…
お店入り口のタッチパネルで…
順番ゲットだぜ…
13番目でした…

待ってるあいだに…

なんにしようか模索…
30分くらい待ったかなぁ…

「ラーメン₍830円₎」
注文して直ぐに運ばれてくる…
いいお店って言うのは…
オペがしっかりしている…

青竹打ちの…
コシのある麺…

「餃子3ケ₍390円₎」
まぁ…ご立派な(笑)
野菜を中心にずっしり…
必ず頼みなさい…

一個で腹いっぱいになります!

0283-55₋5860
11:00~15:00/17:00~20:00
火曜・水曜定休

2024年11月2日土曜日

飯山市 イナリ食堂 ⑨

津南の帰り…
癸生がググって…
野沢温泉の食堂に行こうと思ったら…
臨時休業とはご縁がない…
んじゃ通し営業の名店…
飯山の「イナリ食堂」へ…
14:00過ぎだというのに…
店内は満席でして…
ただ…タイミングよく小上りが空いた…
ただ…ライダーはブーツを脱ぐのが面倒くさい(笑)

なんかいいのがあるじゃないか!
番号か…アルファベットで注文してください…
お店のお兄ちゃんが混乱しますから(笑)

オレは…アレと…

コレな…

「中華そば₍950円₎」
知ってるつもりの…
すげえボリューム…
チャーシューもでけえ…

で…「半もつ煮込み₍400円₎」
混じりっけなしの馬もつ…
じっく煮込んでやわらかくて…
必ず頼んでしまう…
ここでしか味わえない逸品…

癸生ちゃんは…オレの誘導で(笑)
「チャーハン+ギョーザセット₍1,050円₎」

これ普通盛りっていうのが笑える…
大盛だとどうなるんだろう…
また眠れなくなっちゃう…

おにぎりのような面をした癸生ちゃん…
意外と小食でして…ね…
一口食べたらもう食べられないって…
あたしも一口ご相伴にあずかりましたが…
薄味でパクパク食べれるタイプ…
ちゃっかりパックもらって…
お家に持って帰ってました…
めでたしめでたし…

餃子がまたデカい…
皮がしっかりしていて…
これだけで腹一杯…

0269(62)2372
11:30~20:00
木曜定休

2024年8月17日土曜日

富山市 ミッちゃん餃子

富山県出身の志の輔師匠が…
ラジオで教えてくれた…
アラキの近くの「ミッちゃん餃子」へ…

お店は…
よく出来たお姉さんと…
優しいお母さま…
あとバイトのお姉ちゃん…
今日初めてです…
みたいに初々しく…
やることなすこと間違えばかり…
そんなこんなを…
辛抱強く優しく見つめる…
なんだか緩やかな空気が流れるお店…

「焼き餃子&水餃子₍1,000円₎」

食べ比べて初めてわかること…
水餃子のうまさは…
焼き餃子が引き立てるということ…

ポン酢でいただきますれば…
ふわっととろけるようで…
具材とのコントラストが抜群…

同じ餃子だと思うが…
その表情が違う…
此方は酢&コショウで…

野菜の食感が独自でして…
満足感がある…
師匠…間違いなしでございました!
076-438₋5330
11:00~18:30
月・火曜定休

2024年8月6日火曜日

南魚沼市 城山 本店

コメントでご紹介ただいた…
風に揺られるコシヒカリの稲穂かな…
南魚沼市に来ております…

国道17号から入った…
県道214号線沿いに「城山本店」はじめまして…
開店15分前に着いちゃって…
外で待ってたら…
お母さまが「暑いからどうぞ」って…
さり気ない…
こういう気持ちが嬉しいのです…
中に入れば…
上半身裸でラーメン啜るオジサン佇む…
初見なので誰だかわかりませんでしたが…
此方の親父さまのようです(笑)
これは…これは…

レギュラーラインナップ…
時が止まったお値打ち価格…
ありがたいことです…

ただ…
初めて見た時から決めていました(笑)

「焼豚冷やし中華₍1,100円₎」
具だくさんに惜しみなく…
酸味ある冷たいスープがいいんだよなぁ…

冷水で〆た…
クキクキいう麺もよろしおます…

「餃子₍400円₎」
具だくさんで大ぶり…

さて「城山本店」
家族で仲良く営業中~♪
その静かに…
以心伝心たるもてなし…
居心地よしの優しさよのぉ…

025-776₋2174
11:00~15:00/17:00~19:30
水曜定休

2024年6月10日月曜日

2024年 俺たちのブラックツーリングIN 熊本!エピソード2

道の駅小国で白倉くんと待ち合わせ…
さすがに行程より…
一時間以上遅れたかな…
これで参加者9名全員揃いました!
峠のような道になると…
元気になってしまう(笑)
ああ信州生まれの性…

標高935㍍の大観峰…
行程差は400㍍…
市街地が見渡せる…
不思議な地形…

その後…
阿蘇神社で…
全員揃っての二礼二拍手の儀…

声に出さずに祈るのは勿論…
無事に帰れますように(笑)

参拝のあと…
赤牛食べる予定でしたが…
いい時間でまぁ混んでまして…
一時間以上待つという…
仕方がないので第二候補の…
おもちゃ屋がやるラーメン屋行きましたが…
やっぱこちらもダメ…
結局のところ…
阿蘇の道の駅で軽く済ませることになり…
高菜チャーハン食べたっけな…
安くて意外とうまかった…

その後…
のどかな馬や牛の放牧を眺めながら…
草千里に到着した…

アジアの方が多かったな…

不思議と…
磁場の関係なのか(笑)

疲れを通り越した…
ナチュラルハイなのか…
どこまでも続く雄大な大地に…
元気をいただいたりして…

ただケニーロードのあたりでは…
大明神の左手が攣る(笑)
口には出しませんが…
限界をとうに超えている…
66歳₍クソジジイ₎だもんなぁ…

老いを笑うな…
自分もゆく道…
歌丸です(笑)

さて…熊本市に入るか…ね…
本当のことを云えば…
この後…おやつに大黒ラーメン(笑)
の予定でしたが…
時が迫って…あえなくパス…

で…今回のお宿は…
不落の熊本城を望むアークホテル…
シャワーを浴びれば…
直ぐに宴の時間が待っている…

予約しておいた「Tori馬ko」へ…

呑み放題付きで@6,000円也

先ずは…無事であったことに乾杯〜♪

菜の花と蒸し鶏の酢味噌あえ

熊本トマトの温玉シーザーサラダ

桜肉霜降り刺し&希少馬レバ刺し&地鶏たたき盛り

揚げたて辛子蓮根

馬すじの煮込み

天草大王の炭焼き

さくら肉ヒレステーキ

桜肉寿司2貫

これでもか…の…
馬肉尽くしでございましたが…

美味しくいただきました…

お世話になった…
和歌山から来た…
大学生のお姉ちゃんと…
ツーリングも…
和歌山くらいの距離がいいな(笑)

和田さんはお眠の時間(笑)
さぁ…これからが本番だ(笑)
せっかく熊本来たんだから…

熊本ラーメンで〆たろかいな…
調べておいた「赤ぐみ」へ…

ご当地の意地と申しましょうか…
デフォが580円…
あ~りがたやありがたや〜♪

レギュラーラインナップ…再び…

その他のラインナップ…

お疲れちゃーん!
心地よき疲労感に…
あとは野となれ山となれ…

酒を嗜む街には…
よきつまみがある…
「酢もつ₍300円₎」
博多でも味わった思い出の味…

「ホルモン煮込み₍480円₎」
やわらかくてトロットロ…

「餃子2人前₍280円×2₎」
小ぶりの好きなやつね…

「よくばりラーメン₍880円₎」
全乗せでこのお値段…
道理で繁盛しているわけだな…

今年60になったハマー先輩は…
博多で食した…
豚骨ラーメンにギブアップしたが…
熊本ラーメンは食べられるという…
いやさ確かに臭みがあまりなくて食べやすい…

小遊三師匠は…
オレの誘導で(笑)
「激辛ラーメン₍750円₎」
辛さはMAXの3辛…
ただ…師匠…箸が進まない…
なんと辛いのダメだって(笑)
聞いてないよ〜
そりゃ申し訳ないことしたな…
山ちゃんゴメンなさい!

ナカータは…いつもの
「チャーシュー麺₍880円₎」

こちら絶対おすすめです!

お兄ちゃん…
ありがとうな!

096-325₋8766
11:00~23:30