ラベル 福岡県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福岡県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月6日火曜日

豚骨ラーメン! 福岡市 八ちゃんラーメン

雨の中をさまよう博多の夜…
そろそろ…課題の豚骨…トドメといきますかな(笑)
タクシーの運転手のオジちゃんおススメの~
薬院駅近くの「八ちゃん」へ…
L字カウンターの…歴史を感じる昭和枯れススキ(笑)
店内は…豚骨スープの香りが…あの日にフラッシュバック(笑)
稔と行った…「秀ちゃんラーメン」の怪…
まっ…あちらの方が強烈でしたがねぇ…

「おでん(150円×3)」
種から自分の好きなものを選べます…

「ラーメン(700円)」
一口目は…いつもウェルカムなのよ(笑)
八ちゃんは…脂の層も多めのわりにマイルド…〆にいいんでないかい!
ただ…やはり…ボディーブローのように…効いてきますわな(笑)
紅しょうが&卸ニンニクは必須でございますが…
焼け石に水のごとく…ピタッと箸が止まるが…
産まれてこのかた…食べものを残すことは…何事にもかえがたき重罪ゆえ…
せめて…極細ストレート麺だけでも平らげた…そんな自分を褒めてあげたい…
ただ…今思い返せば…また食べたくなってしまうという中毒性…なにゆえ?
あんな思いをしたくせに…記憶には旨味としてリストされるということか…
豚骨ラーメン…いやはや…奥が深そうでございますな~♪
連食も予定しておりましたが…豚骨メーター振りきっちゃって…意気地なし~♪

同行した…4人中…お一人さまのみ…替え玉プリーズ…
お歳をめした…浜ちゃんは…やはりあの匂いにやられてしまうんだよな(笑)

さて「八ちゃん」
みんなで元気に営業中~♪
地元衆が…
酒を飲みながら楽しむ…
脈々と流るる豚骨文化…
まだまだ先は長いようで…
深夜のトドメに相応しい一発(笑)
ゆくべし!だっふんだ!
福岡市中央区白金1-1-27
092-521-1834
21:00~3:00
水曜・日曜・祝日定休

2017年6月5日月曜日

名物!とり皮焼!薬院 皮焼焼鳥サンバ

バイク隊はそれぞれに別れ…
わたくしの食べ歩きに賛同した4人で…タクシーは薬院方面へ…
「とり皮焼」で1番有名なところが「かわ屋」
そこで修行し独立した髭の若旦那の「サンバ」よ…

戦場カメラマン…酒が回ってブレッブレッ…
旅の恥はかき捨て…お許しくだされ…っていつもかい(笑)

先ず…フレッシュなキャベツが各自に…うまか!

「皮20本(108円×20本)」
串に皮をまきつけて…一週間かけて余計な脂を削ぎ落として仕上げるそうな…
ありがたく…お一人様…5本…上田では決して味わえない文化ね…
程よき脂と味付け…此れ何本でもイケますわ!

「ささみのしぎ焼き(378円×2皿)」
当初…4皿頼んだんですが…
お店のお母さんが一皿二本だよって…なんてお優しい…
表面だけ火を入れたささみにワサビ醤油がマッチで~す…
感心したのは生の部位の温度な…これインポータント!
口あたりがいいんです…シンプルに正々堂々と…抜かりなしですぞ!

〆は鶏スープ…ホッと胸に落ちる…いいお店だな!
さて「サンバ」
家族で仲良く営業中~♪
ガヤガヤせず…居心地よしの…
大人なたまり場!
カウンターでひとり呑みもありだな…
ゆくべし!間違いなし!
福岡市中央区薬院4-18-9
092-524-9201
17:00~1:00
日曜定休

2017年6月4日日曜日

博多餃子ばい! 旭軒 駅前本店

もつ鍋のあとは…博多餃子でも…
近くの繁盛店「旭軒」へ…
満席でしたが…5分も待たずして入れました!ラッキー!
お仕事&お勉強帰りの博多っ子で賑わっておりますぞ!

餃子と…手羽先…のシンプルなラインナップなのだ…
ただ残念なことに…手羽先は売切れ御免さ!

「水餃子一人前(350円)」
手前は2人前…シンプルなタレに柚子胡椒らしき…かんずりのような薬味…
ニンニクとかじゃなくて朝からイケちゃうような出で立ちよのぉ…
大きさも小ぶりでスルっとイケちゃいます!

「焼餃子2人前(350円×2)」
皮からすべて手作り…一人前10個ですが…何個でも食べられそうですな!

「焼酎むぎ(270円)」
博多のお水もよろしいようで…
今の若人の酒離れなんぞ…どこ吹く風…
ここらでは…酒を酌み交わすという文化が…
歯を磨くというくらいに…DNAに組み込まれておるようで…
敷居の低さ…立ち振る舞い…コミュニケーションに長けた…
羨ましくもある…その黒田節!
さて「旭軒」
みんなで元気に営業中~♪
餃子はミニでも…
ああ歴史と伝統の…
堂々たる出で立ち…
ロングセラーの風格とは…
そのようなものよのぉ…
ゆくべし!間違いなし!
福岡市博多区博多駅前2-15−22
092-451-7896
15:00~深0:00
日曜定休

2017年6月3日土曜日

もつ鍋990円! 元祖もつ鍋 楽天地 博多駅前店

ようやく…博多のホテルについたバイク隊だが…
バイクを停めたりしていたら…予約の時間に迫ってしまって…
とりあえず…お詫びの電話を入れると…なんと…一時間ずらしてくれました…
博多弁のあたりがやさしくて…どれだけ救われたことか…ありがとね!
博多駅前のもつ鍋のお店「楽天地」へ…
会食後…ご機嫌な皆さんと…
働きもんの…お世話になった…Oちゃん19歳…
おっさんだれのわがままにも気おくれなく…
気立てがよくて…ハキハキしていて…一生懸命…嫌味がないんです…
おっさんだれ…そりゃ気持ちよく…お酒もすすみましてねぇ…
なんか地元で呑んでいるようで(笑)バリ嬉しか~♪

「楽天地」は税込み価格ですぞ!
お通しも皆無!∴明瞭会計さ~♪
無事に生還したことを…生ビールで…乾杯すれば…
そりゃ…たとえようのない…クッ~と染み入る珠玉の一杯…
この一杯のために…上田を出て…20時間経過な(笑)もぉ~バカ~ん!

もつ鍋…ご指南書では…強火で暫し待てとさ…
どんな集団にも鍋奉行は存在するようで…

「酢もつ(130円)」
小鉢とはいえ…1人前130円也~♪嬉しいねぇ…

1人前990円のもつ鍋を…それぞれ3人前にしていただきまして…

「もつ鍋(990円×3)」
ニラどっさり…この絵を撮れれば…俺の仕事はコンプリート(笑)

鍋奉行が…触っちゃいけないって(笑)うるさか~♪
強火で仕上げる…ふきこぼれそうになったら野菜を混ぜる…
牛の旨み…甘みのある醤油ベース…ニラもいいが…キャベツが良い!
卓上に常備されている唐辛子を入れるがよろし!

フレッシュなモツ…途中でまた投入いたします!

〆は…ちゃんぽん玉を2人前くらい…

出汁がしみて…やめられないとまらない…
腹一杯になってしまうぞなもっし~!
夜は未だ…長いぞな…
ちなみに…お眠が過ぎて…
和田さんはホテルに直帰とさ…
くわばら…くわばら…
さて「楽天地」
みんなで元気に営業中~♪
大吉さん…おススメの~
楽天地のもつ鍋…
地元にいるかのごとく…
居心地よしの宴…
なによりも…お店のお心遣いに感謝!
ゆくべし!間違いなし!
博多駅前2-5−23
092-451-8970
17:00~0:00

2017年6月1日木曜日

2017年 1泊4日の福岡弾丸ツーリング!

先週…行って来ました!
バイク隊OB会…毎年の恒例行事…
和田大明神…主催の弾丸ツーリング…
当初…福岡まで996キロだと(それでも長い)言っておりましたが…
神さまのイタズラと申しましょうか…
なんと!名神高速が工事のために深夜通行止めですと!
がっ!…和田大明神はめげない…挫けない…
算出した…最善の答えは…北陸周りのウルトラC(笑)
ただ…片道…上乗せされて1,200キロだど!おのれ~♪
火曜の22:00に上田インター近くのセブンイレブンに集合!
ここで眠気防止のスペシャルドリンクを飲むのが常でございます…
平日にも関わらず…本日の出動8名!人員機材異常なし!
今回もケンちゃんが…もしもに備えて…セーフティカーで同行~Thanks!

人員機材異常なしだと思いきや…
早速の~坂城パーキングでピットイン…
サンライズ金井くんのヤマハがエンジンオイル残量に異常あり(笑)
松代のスタンドで補給することに…毎年…何かしら起こりますな~♪

約3時間で富山の「有磯海SA」で燃料給油&休憩

男どももガソリン補給だ!

俺は…深夜だしな(笑)
「たぬきうどん(530円)」
蒲鉾さんが…富山の風~♪

ツーリングはまだ始まったばかり…
ただ…おっさんだれに疲労の影がひしひし(笑)

ただ若手ともなれば…
「富山ブラックラーメン(740円)」

「富山ゴールドラーメン(800円)」もあるよ!
スープ一口いただきましたが…海老の風味…

無鉛ハイオク満タン!
休憩をとりながら…200キロに一回の儀式…
BMW…ロングツーリングはお初ですが…
以前のバイクの頃は…休憩のたびに手がビリビリ痺れておりましたが…
走行と共に安定感が向上いたしました!

出発から約8時間で兵庫…水曜…5:30頃…朝食休憩…
三木SAで燃費に支障のある御仁は手動補給(笑)何が空中給油だ!

まだ…福岡まで半分以上ございますぞ~(笑)

水曜…12:00頃…山口県岩国市の錦帯橋…
世間では猛暑だという矢先に…雨をもたらす和田大明神…
その神通力…なんと100㌫(笑)
天気予報をも覆す…雨雲を寄せ集める…その引きの強さよ…とほほ

あんニャロぉ~笑ろてる…わろてる…

岩国基地の恩恵とも言われておりますが…立派なものです…一見の価値あり!

16:00頃…福岡の入り口…壇ノ浦…

出発から18時間経過…橋を渡れば九州よ!

ただ…おっさんだれは元気なんだよな~♪
ソフトクリーム食ってる場合か!

さて…九州の扉を開けるべか~♪

17:00過ぎ…ざんざん降りの中…博多到着!
19時間で…1,200㌔走破!
夜のレポはまた後日な…

次の日…木曜…8:00頃…
ホテルで朝食バイキングを十二分にいただきまして…
博多を後にし…向かった先は…

わたくしたちにふさわしい?太宰府天満宮で視察さ…

学業の神様だけあって…頭がピカピカ光っておりまする~♪
山ちゃん…髪の毛のためにも頭触っといた方がいいよ…

程よき散歩コース…
仲見世の誘惑にかられながら…

無事に到着いたしました!
道真さま…無事に…お家に帰れますように(笑)
なお…縁結びの神様もご在宅とかで…
サンライズ金井氏…欲張っての二礼二拍手の儀…

帰りは山口県の美東SAにて昼食…

わたくしは…

「湯田あげうどん(550円)」
ぶ厚いお揚げさんを…おうどんの中へ…
汁がしみて…美味しゅうございました…

一番人気は…絵的なために(笑)
「美東瓦そば(900円)」
茶そばと言うところが…いただけないのだが…
何事も楽しんでしまうのが…うちらのメンバー…

中田氏グッジョ!
今回もお土産の嵐(笑)家族思いの中田さん…ケンちゃんありがとう!

山口だけに…ふぐ天丼(900円)
ただ忘れられてしまうというのもお約束のようで…

帰りは早いなどと申しますが…
それは…許容範囲の距離でのこと…
ブラックツーリングは…今までの生きざまを試されることとなる…
秀吉もびっくりの…中国大返し(笑)

大明神のクラッシックバイクは悲鳴をあげて応急処置…

金曜の1:00に富山の有磯海SAに到着…あと少しだ…
ここから…上田までが…一番こたえました…
疲労感と…睡魔が…さざ波のように(笑)よせてはかえし…
ただ…先頭伴走の関くんが…いい走りでねぇ…
何事も…リズムが大事なのです…

4:00に坂城パーキングで解散式…灰になったあたし…
最後の最後に長野市で覆面パトロールカーと出くわすという(笑)
ただ…俺たちはインカムを通じて…情報収集には余念がない…
トラックの後ろに…時速80キロで隊列を組んで直走る怪しいバイク隊…
みな…それぞれが…ほくそ笑んでいたことは言うまでもない…
まっ…何事もなく合計2,400キロ…無事到着したことに感謝します!
今思えば…2度とご免だ!と…普通は思うでしょうねぇ…
ただ俺は…忘れやすい(笑)実際…楽しかったし…
ハードな事を共に体感すると…不思議と結束力が増しますしねぇ…
和田さんに於かれましては…来年は青森だと…また懲りない…
本当に困ったものだ…がっ!…熟慮の立案&企画…
また来年…このメンバーでお会いいたしましょうぞ!