2024年12月31日火曜日

母上…退院の日! 東御市 手打ちらーめん 恵比寿家 ㊾

2週間前のおはなしですが…
実は母上が…
上田で一番大きな…
かの病院に(笑)
入院いたしまして…ね…
年齢も年齢ですから…
心配も致しましたが…
まっ…経過は良好で安堵…
10日くらいで退院できました…
入院中に夢にまで見たそうな…
行けてよかったな…
退院したその足で「恵比寿家」へ…

で…いつものでしょ?

「ら〜めん₍820円₎」
オレは「ら〜めん大盛り₍1,000円₎」

全部食べられるって言ったけれど…
無理に決まっている…
食べる前にコショウをかけるの相変らずだ…
で…辛いって言うんだよなぁ…
そんなこんなも…
元気であることに感謝して…
2025年もよろしくお願いします!

0268-55-8052
11:00~14:30(麺・スープ終わり次第終了)
不定休

2024年12月30日月曜日

きじ蕎麦! 上田市消防団第16分団

上田市消防団では例年…
12月28日〜30日まで…
年末夜警を実施しております…
後援会では…
各分団に激励金を渡すべく…
初日の28日に参加をしております…
昔は各分団に巡視しておりましたが…
コロナを境に簡素化し…
方面ごとに集めてやるようになってしまった…
なんとも寂しいねぇ…
各分団それぞれに個性を持ち合わせていて…
現役の頃はそれを楽しみにしていた…
そんな中…忘れることができない…
西塩田にある第16分団の…
ちょい早い年越しそば(笑)

キジの肉を使用した「きじ蕎麦」
懐かしくて…
どうしても食べたくて…
瀧澤分団長にわがまま言って…な
20年振りに実食させていただきました…
聞けば例年の習わしで…
副分団長がこさえるとか…
律儀な宮沢副分団長が仕上げた…
その蕎麦は…
愛情たっぷりに…
キジの甘みを感じる出汁に包まれ…
身体の芯から温まりましたぞ…

他にもトモ姉のネギチャーシューやら…

知る人ぞ知る…名店…
フレッシュストア西沢のオードブルやら…
至れり尽くせりでございましてねぇ…
お気遣い痛み入ります…

また分団長のお家で採れた野沢菜も…
母上さまの塩梅よろしく…
美味しゅうございましたぞ!

改めて風物詩とよぶべき…
16分団のキジ蕎麦…☆3つです〜♪

おもてなしいただいた第16分団の皆さま…
大変お世話になりました…
また福澤団長をはじめ…
団本部のみなさまに於かれましては…
お付き合いいただいて…
本当にありがとうございました…



おまけ…
性懲りもなく…
帰りすがらのより道…
おっさんあきまへんわ…
大工町の会員制のお店…
akiちゃんの料理が胃袋わしづかみ(笑)
3週連続で主治医のナカータと…
「海老とアボカドのブルスケッタ」

噂には聞いていた…
博多にいたママがこさえる…
「明太子パスタ」
明太子たっぷりで…
クリーミーでボーノ…
すでに腹一杯でございますが…
美味いものは食べてしまうのだなぁ…
もう一人の自分がつぶやく…
早くオトナになってください…
また来年…お逢いいたしましょうぞ…

2024年12月29日日曜日

いつの間にやら…上田市 home cook NaNoNi

バス停は笠原工業入り口…
今でもそう呼ばれているのかな?
中学の頃には…
バスに乗って通学していた通学路…
毘沙門堂からの一方通行…
一分団の詰め所があって…
常田保育園のお隣り…に
いつの間にやら…
夜道に灯り「ナノニ」あり…

60代の仲のいい…
ステキなご夫婦がやられていて…
アットホームな感じで…

もつラー…そそりますが…

「もつ煮定食₍1,000円₎」
呑みに行く前だったんで…
ごはん少なめにしていただきました…

味噌仕立てのサッパリしたスープ…
まさに家庭的な温もり…

もつは豚…
やわらかくていっぱい入ってました…

今度は豚トン定食…
営業は土・日のみ(笑)
またね…

土日のみ11:00~19:30
中休みありかも?
以下詳細不明

2024年12月28日土曜日

安中市 長崎ちゃんぽん 松風

お家への帰りすがら(笑)
昔からございますが…
いつも混んでおりましてねぇ…
長崎ちゃんぽんのお店…
ご縁がなかった「松風」へ…

なんか長崎に…

グンマの風土もイイ感じに馴染んで…

閉店間際ですが…
地元の皆さんで店内は満席…
地域に根差したお店のようです…

松風おススメのラインナップ…
カウンター
右隣りのお兄ちゃんは麻婆ラーメン…
左隣りはみそチャーシューメン…

で…あたしは…
なんでこの大きさが伝わらない…
「皿うどん₍950円₎」
オードブル皿の大きさはあるぞ…
野菜たっぷりで熱々…

揚げた麺だけど…
ソフトな感じ…
お店のお兄さんにお願いして…
紅しょうがとウスターソース…
味の幅が広がるアイテムです…

027-385₋9137
11:00~15:00/17:00~20:00
火曜・水曜定休

2024年12月27日金曜日

邑楽町 つるや食堂

やまや分店のあと…
Googlemapでみつけた…
草臥れ感が…
いい味を醸し出す…

ここらはウズラって言うんだな…
鶉五差路前にある…
「つるや食堂」へ…
老夫婦がやってる雰囲気ですが…
代を引き継いで…
息子さん夫婦がやっている…

おーおーシンプルな…
ただチャーシューメンがない…か

それにつけても…
お安いですねぇ…

「ラーメン 半チャーハン₍800円₎」
なんて実直な…
この面構えで…
長年愛されてることが…
わかるような気がする…

出汁は脂を極力抑えた面影…
ワカメがしっくり…
チャーシューが抜群にうまい!

     
ちょい太めでしてね…
手作りな温もりがあるんです…

余計なものがない…
ナルトの細かいのが彩を添える…
タイムスリップのスイッチのように…
遥かなるノスタルジーに浸り…
あの日に戻っしまう…
いいお店だったなぁ…
お見逸れ致しやした…

0276-88₋0169
11:00~14:00
木曜定休

2024年12月26日木曜日

邑楽町 やまや分店

バイクで来るのは最後かなぁ…
前日に調べれば…
新潟方面は…まずダメ(笑)
凍結の関係で…
あまり早くは出れないから…
山梨か群馬かなぁ…
なーんて考えたりして… 
家9:00くらいに出て…
ただやっぱ峠は怖くて…
高速で抑え気味にぶっ飛ばします…
だって寒いんだもん(笑)
先日の館林の帰りに…
見つけてしまった…
やまや分店の繁盛ぶり…
どうしても気になって…
開店30分後くらいに到着…
7台か8台くらいしか停められない…
お店前の駐車スペースは…
ちょうど入り口前が空いてるに…
世の中はタイミングがすべて…

本店とは違うお値段設定…

隣のお兄ちゃんが頼んでいた…
チャーハンもウマそうでした…

Black&White揃い踏み…

「チャーシューメン₍1,100円₎」
よき出で立ち…
済んだスープはひたひたに…
2種類の大きなチャーシューが…
蓋をするように覆いつくす…

青竹で仕上げる…
するするっと入ってくる…
脈々と流れる上毛小麦文化かな…

間違いなしですな…
0276-88₋9821
11:00~売り切れ迄
火曜・第3月曜定休

2024年12月25日水曜日

だるまこってり 高崎市 だるま大使 ⑬

無性に食べたくなって…
ガソリン給油がてら…
高崎来ちゃった…
並ぶの覚悟で「だるま大使」です…
前に5組くらい…
15分くらい待ちましたか…

レギュラーラインナップ…

紅しょうが
辛高菜
卸にんにく
揃い踏み…

「だるまこってり₍950円₎」
豚の頭から抽出したスープは…
他の追随を許さぬ…
円やかさとコクを兼ね備えた…
罪深き一杯よのぉ…

バリカタで…
「替え玉₍150円₎」
頼むよな…必ず…

中毒性ありの…
言わずと知れた…
純度100㌫な…

高崎市剣崎町1186-12
027-344-8566
11:30~14:00/18:00~22:00(スープ・麺終了次第早仕舞い)
※土・日12:00~14:30/17:00~22:00
月・火曜定休

2024年12月24日火曜日

五目味噌ラーメン! 臼田 鈴本食堂 ④

八峰の湯のあと…
臼田の「鈴本食堂」へ…

本当はオムライスって気分でした…
ただメニューにねぇ~でやんの(笑)
相変らずの…ノープランよのぉ…
いや…あると思ったんだよ…

さんざ迷った挙句…
吉と出るのか凶と出るのか…
「五目味噌ラーメン₍850円₎」
チャーシューが鶏というのが…
ここらの文化です…

キャベツ…モヤシ…人参は解る…
鈴本はここにピーマンが入る…
で…脇をかためるキクラゲがやわらかくて美味…
あまりに感激して…
お会計のとき…お母さまに…
ここらの名産ですか?みたいな話したら…
いえ…普通に仕入れたやつですって(笑)
笑って誤魔化すしかなかったよ…とほほ

ニンニクではない…
生姜のきいたスープ…
おっさんには堪らなく…
懐かしき仕立てでございました…

0267₋82₋2266
11:00~14:00/17:00~20:00
水曜定休