2024年6月10日月曜日

2024年 俺たちのブラックツーリングIN 熊本!エピソード2

道の駅小国で白倉くんと待ち合わせ…
さすがに行程より…
一時間以上遅れたかな…
これで参加者9名全員揃いました!
峠のような道になると…
元気になってしまう(笑)
ああ信州生まれの性…

標高935㍍の大観峰…
行程差は400㍍…
市街地が見渡せる…
不思議な地形…

その後…
阿蘇神社で…
全員揃っての二礼二拍手の儀…

声に出さずに祈るのは勿論…
無事に帰れますように(笑)

参拝のあと…
赤牛食べる予定でしたが…
いい時間でまぁ混んでまして…
一時間以上待つという…
仕方がないので第二候補の…
おもちゃ屋がやるラーメン屋行きましたが…
やっぱこちらもダメ…
結局のところ…
阿蘇の道の駅で軽く済ませることになり…
高菜チャーハン食べたっけな…
安くて意外とうまかった…

その後…
のどかな馬や牛の放牧を眺めながら…
草千里に到着した…

アジアの方が多かったな…

不思議と…
磁場の関係なのか(笑)

疲れを通り越した…
ナチュラルハイなのか…
どこまでも続く雄大な大地に…
元気をいただいたりして…

ただケニーロードのあたりでは…
大明神の左手が攣る(笑)
口には出しませんが…
限界をとうに超えている…
66歳₍クソジジイ₎だもんなぁ…

老いを笑うな…
自分もゆく道…
歌丸です(笑)

さて…熊本市に入るか…ね…
本当のことを云えば…
この後…おやつに大黒ラーメン(笑)
の予定でしたが…
時が迫って…あえなくパス…

で…今回のお宿は…
不落の熊本城を望むアークホテル…
シャワーを浴びれば…
直ぐに宴の時間が待っている…

予約しておいた「Tori馬ko」へ…

呑み放題付きで@6,000円也

先ずは…無事であったことに乾杯〜♪

菜の花と蒸し鶏の酢味噌あえ

熊本トマトの温玉シーザーサラダ

桜肉霜降り刺し&希少馬レバ刺し&地鶏たたき盛り

揚げたて辛子蓮根

馬すじの煮込み

天草大王の炭焼き

さくら肉ヒレステーキ

桜肉寿司2貫

これでもか…の…
馬肉尽くしでございましたが…

美味しくいただきました…

お世話になった…
和歌山から来た…
大学生のお姉ちゃんと…
ツーリングも…
和歌山くらいの距離がいいな(笑)

和田さんはお眠の時間(笑)
さぁ…これからが本番だ(笑)
せっかく熊本来たんだから…

熊本ラーメンで〆たろかいな…
調べておいた「赤ぐみ」へ…

ご当地の意地と申しましょうか…
デフォが580円…
あ~りがたやありがたや〜♪

レギュラーラインナップ…再び…

その他のラインナップ…

お疲れちゃーん!
心地よき疲労感に…
あとは野となれ山となれ…

酒を嗜む街には…
よきつまみがある…
「酢もつ₍300円₎」
博多でも味わった思い出の味…

「ホルモン煮込み₍480円₎」
やわらかくてトロットロ…

「餃子2人前₍280円×2₎」
小ぶりの好きなやつね…

「よくばりラーメン₍880円₎」
全乗せでこのお値段…
道理で繁盛しているわけだな…

今年60になったハマー先輩は…
博多で食した…
豚骨ラーメンにギブアップしたが…
熊本ラーメンは食べられるという…
いやさ確かに臭みがあまりなくて食べやすい…

小遊三師匠は…
オレの誘導で(笑)
「激辛ラーメン₍750円₎」
辛さはMAXの3辛…
ただ…師匠…箸が進まない…
なんと辛いのダメだって(笑)
聞いてないよ〜
そりゃ申し訳ないことしたな…
山ちゃんゴメンなさい!

ナカータは…いつもの
「チャーシュー麺₍880円₎」

こちら絶対おすすめです!

お兄ちゃん…
ありがとうな!

096-325₋8766
11:00~23:30

2 件のコメント:

たんるて さんのコメント...

草千里とバイクで連想するのは、1979年以来確か10年周期で行われているミーティングです。たまたま昔古本屋で買った写真集がきっかけなんですが、一度行ってみたいです。公式サイトを見つけました。https://kusasenri.jp

登美ちゃん さんのコメント...

たんるてさん!こんにちは!
オレも見た(笑)
ドキュメント72時間で…
熊本は遠いぞー!