お店やろうかな~?!うっそ~で~す♪
2009年2月20日金曜日
懸賞当たる! 池袋大勝軒中華そば・生つけめん
実姉がSBCラジオ「ずくだせえぶりでい」懸賞コーナー1名当りの大勝軒ラーメンが当りました!
ペンネームは「登美ちゃんの姉(笑)」メタボなくせにラー好きな弟の誕生日プレゼントにお願いしますって書いたら見事当選!送られてまいりました!
では「つけめん」食べてみましょう!
通常は濃縮タレをお湯で作るんですが昨日から昆布出汁で煮込んで作ったチャーシューの出し汁で更に濃厚に作ります!
麺茹では3分!具材は自家製チャーシュー・メンマ・ネギ・海苔です!満帆よろしく、つけダレの最後の仕上げは電子レンジで熱々に!自画自賛で申し訳ないですけどチャーシューが美味く出来ました!
2009年2月18日水曜日
カレー食べにゆく! 御代田町 八ヶ倉御代田本店
この店もたまに来たくなっちゃうんだよな…
嗚呼青春の1ページ「ヤカクラ」です!
ドライカレーの上にハンバーグが乗っかり、其の上にカレーが乗っかる!ナイフ・フォーク・スプーンがきますが、フォークで食べるのが一番美味い!!!ハンバーグのジューシーな事!辛さもオトナで言う事なし!もう理屈じゃナイ!
有りがたい通し営業!
嗚呼青春の1ページ「ヤカクラ」です!
いつも頼むの「ジャワ風ハンバーグプレート(1,090円)」 間違いなし!
以前は1,000円でお釣り来たのに(怒)!
昼間は混む!
らーめん食べにゆく! 上田市 一壷天②
丁度良い時間に通りまして突発的と申しましょうか「一壷天」に再訪です!
煮干しと鶏がら出汁の「らーめん(730円)」を注文しました!
煮干しがズーンと来る昔ながらの味わいです!
そして「汁なし担々麺(880円)」も頂きました!タレは酸味の効いたサッパリしたもの!辛味は優しいです!白髪ネギの下には卸大蒜・ザーサイ・中国菜・挽肉にカシューナッツ是を混ぜ混ぜして頂きます!
ランチがやっぱりお得!
店内喫煙可で残念!
俺は気になりませんが…
上田市上田原1075-1
0268(25)2050
11:30~14:00/17:00~21:00
不定休
店内喫煙可で残念!
俺は気になりませんが…
上田市上田原1075-1
0268(25)2050
11:30~14:00/17:00~21:00
不定休
2009年2月15日日曜日
丼食べにゆく! 東御市 18BANラーメン
以前有った店舗には小学校の頃から…「肉みそ」や「焼肉定食」頼んだっけ…今の店舗は高校時代RZ250R乗って悪友とよく行ったっけ…盛りが高校生にピッタリ!ボリュームありマ~ス!店に置いてある 福沢諭吉の心訓を貰ってきて部屋に飾っておいたっけ…世の中で一番悲しい事は嘘をつく事です…嗚呼心に響いたぜ…そんな青春の一ページ「18BAN」に久々20年振りの来訪です!
やっぱり懐かしの「とんかつどんぶり(900円)」行きますか!
ラー丼にズンと乗った思い出のビジュアルでございます!カツにかかったミートソースも相変わらず少量(笑)でソースかけていただきます!脂身の美味しいロースカツは間違いなし!御飯柔らかかったけど問題なし!
涙・涙のご対面でございます!!!
18BANよ!永きに渡り有難う!
久々だったけど混んでて安心した!
また行くからね!ゆくべし!
2009年2月14日土曜日
らーめん食べにゆく!上田市ヌードルチャイナ一壷天
写真納品の後「一壷天(いっこてん)」にお邪魔しました!
ランチにするか迷いましたが「担々麺(810円)」を注文しました!セルフの美味しい珈琲飲みながら待ちます。
迷ったランチセット!店頭には本日のランチが出ています!角煮御飯とミニラーメンのセットでした!
胡麻の粘りが程好く辛味も爽やか!麺は細縮れ麺!啜ると挽肉等の具材が絡み実に楽しい!白髪ネギもさることながら細かく刻んだネギも良いアクセント。スープは最後まで飲み干す力の有るもの!底に沈んだ挽肉・ナッツ等の食感がイイ~ネ!
もっと早く出会いたかったっス!!
仕事の良さは…
再来訪間違いなし!
御飯モノも美味そうだ!
汗噴出す魅惑のスープを味わえ!
ゆくべし!ゆくべし!嗚呼ゆくべし!
上田市上田原1075-1
0268(25)2050
11:30~14:00/17:00~21:00
不定休
もっと早く出会いたかったっス!!
再来訪間違いなし!
御飯モノも美味そうだ!
汗噴出す魅惑のスープを味わえ!
ゆくべし!ゆくべし!嗚呼ゆくべし!
上田市上田原1075-1
0268(25)2050
11:30~14:00/17:00~21:00
不定休
2009年2月13日金曜日
らーめん食べにゆく! 東御市 江帽子
本日2回目の訪問ですがお初は随分前10年前ぐらいか…其の時はランチで甘ったるいエビチリ食べた記憶がある…久々の訪問です!
麻婆自体の餡かけがソフトで殆んどスープに溶けてしまう…何か損した気分!優しい味わいはGood!麺を最初に遣っ付けて、御飯とスープで頂きます!辛味が徐々に効いてきて穴という穴から吹き出てまいりました!あらためまして麻婆にはやっぱりお酢が合いますね!
アットホームな店!
昔は松下!今はミマキ!
昔は松下!今はミマキ!
行けば分かるさ!ゆくべし!
2009年2月12日木曜日
らーめん食べにゆく! 長野市松代 麺処象山屋
本日最後は帰り道松代にある「象山屋」にお邪魔しました!2軒向うに駐車場ありマス!
その他のラインナップ!
ランチもお得ですよ!
若き店主が挑戦した黒!中々良いですよ!溜まり醤油の穂のかな甘さが嫌味なく再現されております!
麺も歯切れの良い蕎麦の表情!
再訪間違いなし!
「黒溜まりそば(700円)」(お昼はお得!)注文しました!
オリジナルで勝負だ!
好感持てる若き夫婦!
026(278)8500
11:30~15:30 /18:00~21:00
水曜定休
らーめん食べにゆく! 中野市 神藤
「そうげん」の後、中野駅近くの「神藤」にお邪魔しました!駐車場は店舗前!狭い!
何時もは半ラーメンが付くランチ頼んでますが今回は「チャーシューめん(800円)」を注文しました!
昔ながらの味わい!チャーシューは塩分が強い。ご飯が欲しい!
地元に愛されるお店!
先代の頃は繁盛したらしい…
昼は「笑っていいとも」やってます!
中野市西1-6-22
0269(23)3966
11:30~14:00/17:30~22:00(日曜21:00)
月曜定休
先代の頃は繁盛したらしい…
昼は「笑っていいとも」やってます!
中野市西1-6-22
0269(23)3966
11:30~14:00/17:30~22:00(日曜21:00)
月曜定休
らーめん食べにゆく! 中野市 そうげんラーメン
久々に休みが取れたので温泉がてらラーですか…高速信州中野IC下りて信号直進するとお店ありマス!「そうげんラーメン」です!
限定20杯の「地鶏白湯ラーメン(750円)」を注文しました!
麺が選べるそうです!ツルツルタイプの白龍でお願いしました!店主は寡黙で直向き!こりゃ良いお店かもしれない!
とろみ溢れる白湯スープは奥深い味わい!濃度良し!
ローストされた鶏チャーシューも肉汁溢れ皮もパリッとイイとこ取り!!!
中細麺も美味しい!ただ黒龍も試してみたくなった!
他にも限定あり!
リピター間違いなしのお店!
店主直向き!
仕事間違いなし!
ゆくべし!ゆくべし!嗚呼ゆくべし!
中野市草間1554-1
0269(23)3867
11:00~14:00(土日15:00)/17:00~22:00※スープ終わり次第
水曜定休
リピター間違いなしのお店!
店主直向き!
仕事間違いなし!
ゆくべし!ゆくべし!嗚呼ゆくべし!
中野市草間1554-1
0269(23)3867
11:00~14:00(土日15:00)/17:00~22:00※スープ終わり次第
水曜定休
2009年2月9日月曜日
そば食べにゆく! 東御市 ふるさとの草笛
久し振りに「草笛」に行きました!小諸が本店で彼方此方に何店か有りますが此方のお店にしかないメニュー「豚角煮づけ蕎麦(1250円)」を注文しました!
角煮はことのほか柔らかく旨味も十分!あまりの美味さに「ライス(150円)」追加!!!
昼時は混雑間違いなし!
ゆっくりするなら
14:00以降がオススメ…
2009年2月4日水曜日
青鬼がゆく! 大屋節分追難式
毎年節分には地元青年部を中心に一軒一軒(約600戸)回る「追難式」が行われました!この行事は80年以上引き継がれている壱代行事でございます!今回は2月3日が火曜日と言う事もあり役者が集まるかどうか心配しておりましたが、原田会長の人望と申しましょうか第10分団正副分団長を筆頭に多くの仲間が集まりまして大変助かりました!
感謝!感激~!
自分でメイクします!
10分団関係(1部)中心が原田!スマートな青鬼は10分団長ミノル!
弁天姉妹は、まだ板に付かず(笑)口紅に違和感感じてました!
鬼が来たぞ~!悪い子いねぇか~!
ご機嫌な尾澤さん!既にホントの神様だ~
感謝!感激~!
弁天姉妹は、まだ板に付かず(笑)口紅に違和感感じてました!
第2保育園にて…逃げ回る子供たち
寿老人(kathuy)と泣き叫ぶ息子Hちゃん!
お遊戯室は大パニック!園長先生にマイクを渡され「先生の言う事聞かなきゃまた来るぞ~!」と言いますと皆で揃って「ハイッ」と手を上げる!効果覿面!是に気をよくした青鬼「先生の言う事聞くか!」と繰り返すと、さっき以上に元気よく「ハイッ」と手を上げる! 更にテンションを上げる為再度繰り返し世界は一つになった!是で勘違いしてチャレンジ精神に火が付き発した言葉は
「ニューヨークに行きたいかっ?!」
子供は挙げようとした手を「えっ何っ?」て顔しながら残念そうに下げた…
一つになった空気が音と共に崩れた瞬間であった!やっぱダメか(笑)
「聞きます!良い子になります!」是だけ怖がってくれれば遣り甲斐も有りますが…ちと遣りすぎたかや?Hちゃん!ゴメンネ!
大屋幼稚園にて…グランド広い分大変です!もう歳ですかね…息切れして…
良い子にならなきゃ食べちゃうぞ~!
って青鬼さん!まさかの内股ですか?!
嗚呼久々のプルーク・ボーゲン(笑)
大騒ぎの後は記念写真ですよ!
こっちは別コース組の第1保育園!
最後に大屋神社にて最後の大放出!
最後に記念写真!
現時点、大騒ぎして声出ません!
首から下は筋肉痛で大変な事になってます!
今回ご協力いただきました多くの皆さん!
大変ご苦労様でした!
登録:
投稿 (Atom)