2025年10月26日日曜日

佐久市中込駅前 麵屋こころ

小海線…中込駅前…
以前…ここには長年にわたり…
味を守ってきた「頓珍館」があった…
紐解けば昭和22年創業…
名物の分厚いチャーシューと…
大きなカツも出してなんかいたりして…
いつも混んでいたな…

お父さんはやり手で…
自らがキャラクターになって…
お店を切り盛りしていた…
晩年は入り口近くの椅子にポツンと座って…
静かに外を見つめていたっけ…
やがて…お父さんが亡くなって…
背中の曲がった小さなお母さんが…
全身全霊で鍋を振るっていた…
その直向きなお姿に…
何度…元気をいただいたことか…
昨年お亡くなりになったと聞いたのは…
随分あとになってからだ…
同時にお店をたたんだとのこと…
お名残り惜しくも…
たくさんの想い出とともに…
お世話になりました…
その頓珍館があった場所に…
台湾まぜそばのお店が…
長野市にもある「こころ」出来ました
はじめまして…

レギュラーラインナップ…
まぜそばだけじゃなく…
ラーメンもあるよ…

「カレー台湾まぜそば₍1,000円₎」

こ奴を…よ~く混ぜ混ぜいたしまして…

麺茹でが終わると…
麺に粘りを出すために…
網の中でくるくると…
太箸で素早く仕上げる…
出来上がった太麺は…
よくタレがからんでムッチムチ…
ジャンクでいいぞ!

0267₋78-5888
11:00~14:30/17:00~20:30
月曜定休

6 件のコメント:

119 さんのコメント...

頓珍館!こんな感じになってしまったのですね。面影ないですね。小海線の写真を撮りに行っていたころはよく行っていましたが、そのころにはお父さんのお姿はもうありませんでした。お母さんが頑張っている姿は元気をもらえましたね。それに反して息子?様は・・・。何とか再開してくれればと思っていましたが、閉店は残念でしたね。中込駅前の最後の砦はとんかつのやまかな?

登美ちゃん さんのコメント...

119さん!こんにちは!
「やま」か(笑)
お母さま息災かや?!
大分ご無沙汰ですなぁ…
今度顔出してみますか…

119 さんのコメント...

以前、1か月くらい休業していましたが復活されてます。1330あたりで閉店してしまうので少しハードル高いですね。焼酎のボトルがあるのを見ると、夜もやられているようですね。

登美ちゃん さんのコメント...

ブログで確認したら…
前回来訪したのは15年前(笑)
ご無の沙汰〜♪

匿名 さんのコメント...

この辺りでやまの味噌カツ丼を超えるものはないと思う。一度ぜひ!

登美ちゃん さんのコメント...

匿名さん!こんばんは!
ほ~味噌かつ丼…
わかりました!