このお店は地元ピープルしか分からないだろうな…ツタヤの隣の民家
「藤乃」です。家の座敷でお蕎麦を振舞うお店です!

秋の風物
「落ち鮎の塩焼き」千曲川での死闘を生き延びた230㌘です。

腹には卵がギッシリ入っております!後ろめたい気もしますが美味さに変わりなし!頭も残さず骨もすべていただきました!
「もりそば(550円)」は懐かしい平打ち!蕎麦自体の味が楽しめます!
民家でひっそり営業!気分営業なので℡し確認せよ!ゆくべし!上田市大屋215-2
0268(35)0212
11:00~14:00/夜は℡
水曜定休
4 件のコメント:
ずっと看板だけだと思ってました…
営業していたんですね。
土日もやってるんでしょうか?
今度チャレンジしてみます。
一班班長さんって言うかラー小池さん!
蕎麦も好きなんですか?
嬉しい限りでございます!
またご一緒しましょう!
麺類は大好きです。
蕎麦も近場のくろつぼ・茜屋・草笛とか有名なとこ行きますよ。
穴場としては、青木の熊本ラーメン行く途中にある『よし吉』が好きです。
汁がしょっぱめですが。
お試しあれ。
ここってやってたんだ。つたやに行く度寄ろうか悩んでいたけど今度食べて見ます。
一斑班長さんよし吉ってどのへん。
もう少し詳しい案内お願いします。
ドリアンのお勧めは長野ですがみどり出て
パチンコやのおくの大久保西の茶屋です。
すずめの焼き鳥もあるよ
コメントを投稿