2024年6月21日金曜日

上田市鹿教湯温泉 そば処 辰巳屋 ⑦

文殊の湯のあと…
近くの「辰巳屋」へ…

レギュラーラインナップ…

母は「もりそば₍820円₎」

あたしは「らーめん₍650円₎」
蕎麦屋のラーメンっていうのは…
シンプルでいいなぁ…

また温泉街ってのもいいじゃない…

猫の手をかりたいくらいの…
昼の忙しさ…
なにより…

上田市鹿教湯温泉1427
0268(44)2443
11:00~14:00/17:00~18:30
第2木曜定休

2024年6月20日木曜日

もつ焼ヒレカツセット! 東御市 お食事処 一膳 ④

空いてたお店が…
この頃…混んできた…
教習所近くの「一膳」へ…

入り口付近の…
ホワイトボード…
新メニューだと…

「もつ焼ヒレカツセット₍1,000円₎」」

やわらかいというより…
コリコリ…
ただおかずになるし…
つまみにもなる…

此方はやわらかい…
なかなかにして…
プロの技…
おみそれしやした…

0268-55-8237
11:30~14:00/18:00~21:00
水曜定休

2024年6月19日水曜日

坂の途中の蕎麦や! 上田市 手打ちそば処 塩田屋

サントミューゼで…
撮影の仕事があって…
近くの更科へ行ったが…
しばらくの間お休みとあった…
お父さんお母さんは息災か?…
ただ…ただ…心配です…
で…駅を挟んだ反対側の…
松尾町…いや鷹匠町か…
運動がてら…
暑い日でございましたが…
歩いて行きました…
以前商工会議所の…
S君から教えてもらった…
坂の途中の「塩田屋」へ…

85歳になるお母さまと…
娘さまがちょうど…
徹子の部屋を見ているころ(笑)
る〜るる〜るるるる〜るる
お邪魔しましたとは…
そのことよ…

親子二人でゆるやかに営む…

切り干し大根も…ひじきも…
今日この頃はしっくり…

「大もりそば₍850円₎」
蕎麦猪口になる…
お椀が独自で…
重厚でありながら…
手に馴染む軽さ…
北陸の塗りらしいが…
輪島塗ではない…
聞いたが…度忘れしてしまい…
その答えは…また今度ね…

誰が打ってるのかお聞きすれば…
他の仕事を持つ…
旦那さまが早朝に打っているという…
その真っすぐな人となりが…
相通じるように…
素朴な好きな蕎麦…
お母さまと娘さまの…
お人柄もフランクに…
敷居の低いウェルカムな…
親戚のお家のようで…
居心地がいい…

0268-22-0369
11:00~18:00
不定休

2024年6月18日火曜日

長野原町 お食事処 すとろう

Googlemapで調べた案件…
気持ちのいい晴れた日に…
鳥居峠でバビューンと来たのですが
嬬恋は田代にあるお店は…
ご縁がなくて臨時休業…
ここらはキャベツ畑しかないぞ…と
ただ…
このまま帰るわけにはいかないよな(笑)

も少し行って…
以前…kさんにご紹介いただいた…
そのことを思い出しましてん…
まっ…紐解けば10年前ですが(笑)
吾妻郡は長野原町の「すろう」へ…

額に汗して働く男たちや…
ご近所の方々で繁盛してる…
リサーチすれば…
しょうが焼き定食や…
カツカレーが人気…
あとメンコロ定食なるのも…
頼んでおりました…っけ…

でも俺はこんな気分(笑)
「野菜炒め定食₍890円₎」
ここ最近…野菜不足なものでして…
まっ…焼け石に水だがねぇ…

メシの上にセット完了…
なんつったって…
エキス含んだ汁がうまい…
何なら汁だけでもいい(笑)

ややや…
これは…これは…
世露死苦らいくな…

こちらのお店…
女性のみで切り盛りしていると思いきや…
70代位のお父さまが…
あとからのこのこ元気の子~♪

どうも…この方がヘッドで…
この素敵?な当て字を考えられたと…
推測されます…
たぶん…ね

0279-82₋2095
11:00~20:00
不定休

2024年6月17日月曜日

日替わり! 東御市 やま別館 ㉜

お母さん元気かな?
R18号線沿いの「やま」へ…

入り口付近のブラックボード…

「とりかつと冷うどん₍800円₎」

揚げというより焼いた感じ…
鶏肉やわらかさっぱり仕上げ…

暑い時には冷やしがいい…
大根おろしでサッパリ…

ランチメニュー

レギュラーラインナップ…

その他のラインナップ…

行儀悪いが…
店にある漫画を読みながら…
静かに飯をくらう…
その時間が…
ホッとする…

0268(62)1324
11:30~14:30/17:30~21:30
水曜定休

2024年6月16日日曜日

肉うどん! 丸子産物直売センターあさつゆ くるみ亭 ⑤

中途半端な…
昼下りの日…
丸子の…
あさつゆにございます…

手打ちうどんの「くるみ亭」へ…

カレーは売り切れだって…
だから天ぷらうどん頼んだら…
あっ!それも売り切れ!ってお母さま…

周り回って本命(笑)
「肉うどん₍500円₎」
甘じょっぱい豚肉と…
甘じょっぱい汁…

素朴な手打ちが…
愛情たっぷり…


0268₋41₋1062
9:30~18:00

2024年6月15日土曜日

つけ麺大盛り1,100円! 上田市 丸木屋 ㉒

集金の帰りに…
今となっては隠れ家(笑)
「丸木屋」へ…

今日この頃は…
つけ麺日和…

ブラックペッパー
お酢
一味
楊枝(笑)
ガーリックペッパー

「つけ麺・大盛り₍1,100円₎」
暑い日はこれに限る…ぜ
キレのいい汁は…
そのままでも十分だが…
お酢とガーリックペッパー…
あたしの必須アイテム…

冷水で〆た…
リズムのいいい麺…
椀持って啜れば…
あっと言う間よのぉ…

ラストはスープ割りで〆れ!

上田市上田原742-7
0268(26)7670
11:30~14:30
水曜定休
お店Facebook

2024年6月14日金曜日

ハゲ盛り(笑) 片品町 お食事処 芳味亭

白河をあとにして…
帰りは一般道…
国道4号線から矢板に上り…
日光方面へ…
紅葉の頃には…
風物詩となる…
いろは坂をすり抜け…
想い出の中禅寺湖へ…

当時付き合っていた…
彼女との卒業旅行以来です…

それは35年前の話…
木芽月の頃で…
うんと寒かったことだけは覚えている…
彼女が旅のしおり作ってくれて…
日光東照宮行ったり…
金谷ホテルで…
背伸びした食事をしたり…
ほろ苦い…琥珀色の…
青春の一ページね…

そのままロマンチック街道で帰ろうかね…
片品村の道の駅に到着したのは…
17:00前か…

東京12chのタクシー運転手がおいしいお店教える番組で…
メモっておいたことを思い出しまして…
偶然にも道の駅のすぐ隣にあるんです…
腹一杯でも…こりゃ寄らなきゃな(笑)

鳥の唐揚げが有名でして…

カレーもあるよ

「鳥の唐揚げ定食₍1,000円₎」

塩のみの素材重視!
揚げがハードでカリッカリ(笑)
口の中…ケガするぜ級な…

普通で一合(笑)

ハゲ盛りなる…
まるで漫画な
3合盛りのスペシャルあり…

上田の岡田監督…出番でっせ(笑)

で…なんか中途半端のが(笑)

飯をお茶漬けで食すのが…
こちらのお店のこだわり…

梅干しと昆布でサポート…
きっと…3合だってイケる…
きっと…

080-4180-7734
11:00~14:30/17:00~21:00
月曜は昼のみ
火曜定休